忍者ブログ
The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 『グラディウスII ゴーファーの野望』といえば、超有名大傑作アーケードSTGとその移植作品ですが、ファミコン版は単純に『グラディウスII』です。すなわちアーケード版のそれとは違う、っていう話なんですね。

 実際プレイしてみると、雰囲気はよく似ていますが、大分違います。人工太陽ステージでプロミネンスがあるのないのとかね。……ちなみに私はファミコン版を先にプレイしたクチで、このプロミネンスが大苦手だったので、アーケード版をやった時に「あれ、ファミコン版より簡単ジャン」と思ってしまいました(その後ギタギタにやっつけられたのは、言うまでもありません)。

 で、両方をそれなりにプレイして、「どちらかというと、自分の技術でも何とかなるファミコン版のほうが好きかな」と思ったのでした。やる機会が多いから上手になったというのもあるかもしれませんが、結構力ずくで進めるんですよね。

 当初、私は2ウェイミサイルのある4番装備で進めていたのですが(実際アーケード版ではこれが最高人気らしい?)、実際にこのソフトを当時買ってやりこんでいた兄者はスプレッドボム信仰とでもいうべきものがあり、2番装備で進めていたんですね。そしてどこかで、カタい敵の多いファミコン版は攻撃力の高い2番装備がいいという話を見まして……。

 こう言ってはなんなんですが、じつは理にかなってたんですね(笑)。

 そういうこともあって私も2番装備でプレイ。レーザーとのあわせ技で次々に硬いボスを破壊し、ゴーファーも倒してついに1周クリア!!! これまでサウンドテストでしか聴いたことのなかった「FAREWELL」を聴くことが出来たのでした。

 『魂斗羅』とかもそうですが、アーケードとは違う内容だけどアーケードより面白い! というゲームをこのころのコナミはバンバン出していたような気がします。まあコナミに限ったことではないかもしれませんが、大胆なアレンジ移植というのは、アーケードと家庭用の機械に天地ほどの差があった時代だから生まれた奇跡だったのでしょうね。

 ……もちろん、ヘタするとアーケードゲームを上回る超絶美麗・ド迫力ゲームを否定するわけではありません。そういう時代だった、ということなのでしょうから。たぶん。
PR
以前にも少し触れましたが、最近改めて少しプレイしなおして、その良さに色々気づくところがあったので、簡単に書いてみたいと思います。

 まず、1Pと2Pで選べるキャラクタが違う、ということを当時は知らなかったんですね。そのためいつも1Pでスタートする私は『紫炎』か『キートン』を使っていました。理由は……どっちもかっこいいから。


 まあ紫炎は忍者なので、主命を受けて「御意!」としか言わないのですが、キートンの方ははいかにもアメリカ映画っぽい性格付けで、

「俺がルールだ! 世界の空は俺が守る」

 とか、

「俺とドッグファイトなんて十億年早いんだよ」とかと、私の心の琴線に触れる名台詞がポンポン飛び出します。ボンバーも至極わかりやすい強力大型爆弾(設定では『気化爆弾』)ですし、ゲーム内の性能としてはかなり低い位置付けだそうですが、ともかく大好きでした。


 で、21世紀になってから、今度は戦闘機の性能を色々とやり比べてみると、半裸で「ワッハッハッハ!」と笑いながらすべてを破壊し尽くす筋肉大魔王や、祖国と家族を愛するもうひとりのアメリカ人パイロットなどが、すごく強いんですよね。キートンの時は1~2回くらいしか行けなかった後半面に、割とコンスタントにいけるようになって。

 まあ、敵の弾がムチャクチャ速くて、大変ではあるのですが……後の『ストライカーズ1945』などよりもキャラのヘンテコさは薄いので、今も結構好きなゲームです(「ない」わけではない)。
果たして岩手に入荷するのか? と思っていたら、上堂のタイトー直営店に早速入荷! やってきましたよ!!!

 『R-TYPE』がグランドフィナーレを迎え、『グラディウス』もⅣで懲りたのかAC版の新作が出る気配がない2010年、満を持して復活させてくれたタイトー様。それでなくても『スペースインベーダー』を現代風にアレンジして送り出したり『チェイスH.Q』も21世紀に入っていきなり新作を繰り出してきたり(稼動店では息の長いヒット中のよう)、過去の名作を見捨てない社風なのかもしれませんね。

 しかもコンパクト高インカムを求めるような時代(偏見)に、ドーンと専用筐体&2画面モニタで登場! 基本的にひとりで求道的に進めるシューティングの世界に、みんなで肩を並べてバリバリ撃ちまくるというコンセプトで繰り出してきた本作は、色々な意味ですばらしいですね。

 もちろんゲーム自体も、2画面を生かしたド迫力のボス戦が面白いです。とりあえず初プレイだったので、ボスの『大きさ』と『強さ』そして『硬さ』(バーストショットのカウンターシステムをよく知らなかったため)にウワーギャードワーと3兄弟揃ってワイワイ騒ぎながらプレイしました。

 目を引く看板代わりの専用筐体と、お金を積めば今までシューティングゲームなんてやったことのない人でも必ずエンディングを見られる入り口の低さと、一体どれほどあるのか見えない『クロニクルモード』の奥深さ。私が常々『理想のゲーム』と考えてきたシステムが、『怒首領蜂 大復活』に続き出てきたな! と大変に嬉しく思います。  
1.9.8.5. 宇宙ガ、マルゴト、ヤッテクル

 そんなキャッチコピーで一世を風靡した、私がいまさら何を語ることもない超有名シューティングゲームです。もちろん私も大好きです。

 ただ、IIにせよIIIにせよIVにせよ(Vは未プレイ)アーケード版か、それに準拠する移植版をやったのですが、初代に関してはファミコン版の占めるウエイトが圧倒的に大きいのですね。

 ってことは2つしかないオプション、妙に短いレーザー、さらにモアイを10体以上倒すから逆火山ステージはスルーしてしまう、などなど……結局、アーケード版の味はほとんど知らないのです。武装が豊富で演出も派手な後作にばかり目がいっちゃいますしね。

 それじゃあイカンと思い、最近少しプレイしてみたのですが……あれ、こんなに難しいの? というのが第一印象。ステージ2の対空砲火が思いのほか厳しかったり、そのあとのザブラッシュでちょっとパニックになったり、四方八方から吐き出されるイオンリングに押しつぶされたり。

 それでも、ツーンと細く長くのびるレーザーで敵を一気に殲滅する爽快感は初代が最高でしょうね。とりあえず少しでも長く遊べるように、頑張ってみようと思います。
サントラを聴いていて、懐かしくなったので久々にやってみたら、ステージ3ボスでやられてしまいました……。

 あれ? こんなに難しかったかな。それとも自分がクリアしたり、よくやっていたのって、いつもイージーモードだったのかな?

 ともかく自分の下手さ加減に、ただでさえ落ち込み気味だった気持ちがさらに消沈、そのままふてくされて電源を切ってしまったのでした。


 とはいえ『アインハンダー』は好きです。なんか、『メタルブラック』にも似た雰囲気を感じます。近未来であり、同時に人の感情があまりない、殺伐とした雰囲気が。


 敵の持っている武器を分捕ってそれを逆に利用するというシステムも面白いですよね。自分が持っているマシンガンは本当に申し訳程度のものなので、そういった超絶火力/装甲を持ち合わせた敵を撃破するためには、やはりガンポッドが必要不可欠(そうしないでクリアした人もいるにはいるみたいですが)。

 硬い敵にも数発撃ち込めば装甲を吹っ飛ばせる『カノン』とか、画面奥の敵さえ追いかけて破壊できる『ワスプ』とかは、数も多いので主力として使えるだろうし、装甲を無視して直接ダメージを与えられる『ライオット』とか、3面の中ボスに対しては絶大な威力(何もさせないで破壊できる)『ブレード』とかも、局地的には使えるでしょう。あとはちょっと使いづらいけど見た目以上の破壊力がある『グレネード』など玄人好み? の武器もありますし。

 そういった数々の兵器を、プレイしているうちに自分なりに「ここはこの武器だな」とかと戦略を立てて進められるようになるのが面白いですね。


 あと、ひとつひとつの兵器にものすごく詳細なデータとか、生産に至る経緯とかの設定があるところが好きです。とかく兵器マニアはスペックとか、そういうどうでもいい話に興奮するものですからね。……ちなみにボスとして出てくる兵器は、たいていがコストの問題で量産には至っていないそうです。

 ただ、『メタルブラック』と違って、これはあくまでも人間同士の戦い。先進的な技術を持つ月に移住した人たちと、数で勝る地球に居残った人たちの、いつ終わるとも知れない戦いなのです(……なんか、初代ガンダムみたいですね、これって)。

 地球という理想郷に憧れてアインハンダー隊に志願した『私』(ゲームのプロローグで語る人)と、あまり大っぴらに人に言えないものを背負って志願した『俺』(取扱説明書の人)。ともかく生き残った方が指令衛星ヒュペリオンからの指示を受け、任務をこなしていくのですが、この戦争の目的とは? そして戦争の果てにあるものは?

 ……とりあえず、難易度をイージーにしないと、私には見ることは出来なさそうです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
バーコード
ブログ内検索