忍者ブログ
The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、先日からずっと頑張ってプレイしていた『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』で行われていた全国ランキング企画に参加していた私。本日15時、まだプレイしている途中でありましたがメンテナンスのため強制終了。果たして結果やいかに……と思ったら、9986位でした。

 ギリッギリのところで、何とか上位10000人のランキングに入ることができたのでした。ゲームの中で使える景品も上位10000人と、10001位から50000位まででは結構変わってきますからね。何とか、一番いい景品をもらうことができて、良かったです。

 そして私にとっては、この手の全国ランキングで上位10000人に入るというのは初めての体験でした。

 この手の……というのは、じつに30年以上前にさかのぼります。そのころはファミコンの周辺機器として、プレイデータを保存できる『ディスクシステム』というものがあり、さらに一部の特別なディスクに関しては自分のプレイ結果を「ディスクファックス」という機器を通じて任天堂本社に送信し、全国ランキングに参加できるというのがあったのです。

 当時まだ1ケタ台だった私が、そのランキングに参戦することはありませんでしたが、当時愛読していた「ファミコン通信」の背表紙にはドーン! と広告が載っていました。記憶にある中で一番古いのは『ゴルフUSコース』ですが、やはり一番印象的なのはもう少し時代が下って『ファミコングランプリII 3Dホットラリー』の広告ですね。

 任天堂さんもこうやって全国的にイベントを打ち出したわけですから、上位入賞者には豪華な――あるいは希少な景品がプレゼントされました。もちろん私は手にしたこともなく、実際に目にしたこともありませんが、燦然と輝くゴールドディスク、カセットの形と登場人物にちょっと違いがある『パンチアウト』、電子ゲーム版『スーパーマリオ』に、文具セット「プリティ・ミニ」……。

 そういうわけで、上位10000人に特別な景品をプレゼント! と言われると、こういうのを思い出すのです。「なんか、楽しそうだなあ、参加してみたいな」という思いと、「でも自分には、こんな全国の人たちと張り合えるくらいの実力はないからなあ」という思い。インターネットが普及し、わざわざ物理メディアをお店にもっていかずとも自宅で世界中のプレイヤーとつながれる現代にあっても、それは一緒でした。


 今回のランキングに私が潜り込むことができたのは、ひとえに「累計スコア」のランキングだったからだと思います。一発のスコアを競うランキングであれば難易度の高い曲を選択し、それを一つのミスもなくこなし、それだけでなく高得点を出せる手札が必要となるでしょう。リズムゲームがそれほど上手でもなければ、とにかく無課金でプレイし続けているので手札もそこそこのレベルです。スプリント勝負なら勝ち目はありません。

 でも累計スコアを競うのであれば、たとい下手で一発のスコアがそれほど高くなくても、何回も何回も繰り返すことで少しずつランクを上げることができます。そうやってあきらめることなく、地道に地道にスコアを積んでいく――エンデュランス勝負ならば、私にもちょっとだけ目があるというものです。

 そうやって、最後の最後まで粘って、途中で打ち切られて――本当にギリギリのところで間に合った。そういうことになります。


 たかがゲームと言われればその通りなんですが、それでも……ね。自分の中でのランキングじゃなく、公式のランキングに参加し、それなりの結果を残せたことは、私の中では一つの自信となりました。ちょっと大げさに言えば、ようやくアニメ・ゲームの中で応援している子たちとひとつになれたのかな。そうやって、ひとつの到達点に立つことができたのかな。そんな風に思っています。

 スクールアイドルフェスティバル……略称スクフェスは、本日4月15日をもって7周年ということです。ここから私も新たな一歩と申しますか、よりいっそうガッツリと取り組んでいきたいと思います。
PR
一応、当家にもPS3があり、兄者が買ってくれた『セガラリーREVO』があるのですが、実は私は・・・子のゲーム、あんまり得意ではありません。1番簡単なコースですら、1位の車に1分近い差をつけられてドベになってしまうのです。

原因としてはカーブで『曲がりすぎる』から。実際のカーブの曲線よりも深く車の向きが変わってしまうので、あわててハンドルを逆方向に動かすと今度はまた行き過ぎて・・・ってやってるうちに壁ドンで大幅タイムロスです。まったくもって見ちゃいられないって感じです。

でも、昔のセガラリーなら、もうちょっとマシな走りができたんですよ。初代だったら確かに上級超上級は厳しいものの中級くらいならけっこー走れたし、DC版『セガラリー2』は隠し車種をすべて出すくらいまではやりこみました。

やっぱり海外製作はダメだね・・・と結論付けてもいいんですが、ふと思ったことがあったので一応書きます。多分これ、GTフォースみたいな超高性能ハンドルコントローラなら、もっとうまくいくと思うんですよね。PSコントローラだから曲がりすぎるのであって。いわゆるアナログ的な作業が必要ということですね。・・・いや確かにアナログスティックで操作することもできるのですが、少なくとも私には親指の傾きで最適な角度を導くことはできません。

それもこれも、ゲームそれ自体の性能がグンとアップしたからでしょうね。より実車の挙動に近い動きを再現しようとすれば、当然実車と同じハンドルコントローラでやらなきゃいけない。そもそもこんなゲーム機のコントローラなんぞでプレイしようとするのが間違っているのでしょう。だから、ゲームは間違っていません。


その上で申し上げたいのは、私はある意味『デジタル世代』だということ。古くはファミコンの「F1レース」のように、方向キー押しっぱなしでズキャキャキャと滑りながら無理やり曲がっていくレースゲームで腕を磨いたので、こういう「ちゃんとした」レースゲームはあんまり得意ではないのです。

とはいえ、せっかく私の車好き・セガラリー好きを知って兄者が買ってくれたのでしょうからね。ちょうどスバル・ミツビシ以外で走らせたい車も見つかったことだし(フォード・フォーカスWRC)。せめてもうちょっとマシなタイムが出せるよう、毎日少しずつ頑張って行きたいと思います。
このところは休日をまるごと1日費やして『信長の野望 天道』をプレイしていました。1度行き詰ってしまったのでやり直し、今度は調子よくすすめるかな? と思っていたら、またもや行き詰ってしまって、「これ以上こんなものに時間を費やすわけには行かない!」という政治判断を下りました。ゲームセンターCXふうに言えば挑戦失敗です。

ゲームシステムとしては『革新』を踏襲しており、それを何とか攻略したので『天道』もいけるだろう、と思っていたのですが……1回目は騎馬系技術をほとんど獲得した武田騎馬軍団に蹂躙されて降伏(PSはボタン長押し→本体の電源を切る)。2回目は織田家を吸収した武田鉄砲軍団と、最新兵器で武装した大友兵器軍団にことごとく破壊されて降伏(例のアレ)。

どちらも一度に十万近い兵力を投じてきて、しかもその質も最高峰。研究しつくされた鉄砲や大砲などでボカボカボカボカ攻撃されたのでは、適正Sのメンツで揃えた南部最強騎馬隊も限界まで耐久力を上げた名城もゴミクズ同然です。ここまで何時間もかけて積み上げたものがこんなにももろく崩れ去るとは……。

ただ、少し前までは私も数万からの部隊を率いて次々と城を攻略していたのですからね。自分がしてきたことを相手からされて苦しむ。まさに戦国の世のならいです。下克上で国を取って、下克上で国を追われた、あるいは命を落とした武将たち――何ともツライものですが、ともかく『天道』これでいったん区切りとします。

最近、3〜4年くらい検討していた『ヴァンパイアハンター』のサントラを買いました。そして、夜間ドライブ(仕事を24時過ぎに終えて実家に帰省する時など)の際に聞いています。

どうして3年も4年も考えていたのかというと、本作は96年当時サターン移植版をメチャクチャにやりこんだこともあり、思い入れは強いものの、

「ゲームは確かに面白かったけど、あまり音楽は覚えていないしな……」

つって、二の足を踏んでいたのです。

今回購入に踏み切ったのも、4月下旬から新天地での勤務を開始するため。もしかしたら二度とこの店に来ることはないかもしれない……という思いがあったので、おみやげを買う感覚で入手したものです。


実際に聴いてみると、意外と覚えているものだな、と思いました。

音楽を頭の中に取り込むと、そこにキャラクタの戦うシーンが浮かび、さらにFire! とかデモンクレイドル! とかといったボイスが重なります。ええ、私はデミトリが好きです。


システム的にはより進化した『セイヴァー』の方がいいんでしょうが、不思議とそちらはあまりプレイした記憶がありません。4MBの拡張カートリッジが認識したりしなかったりでプレイできなかった……というのも、なくはありませんが、デモ画面とかストーリィとかをゆっくりと楽しみたい私の趣味に合わなかったのかもしれません。

まあ、どちらにしても最後にプレイしてから随分時間が経っているので、今プレイしてみれば違った感想を持つかもしれません。とりあえず、今日はサントラを聴いて思い出したことを並べるくらいにしておきましょう。
弟者にすすめられ、ハードオフで300円(税抜)で買った『アーマードコア/フォーアンサー」というのをやりました。

硬派な世界観、リアルっぽい兵器群……私から言わせればゲームアーツの傑作『ガングリフォン』の亜流みたいなものだという感じです。もっとも、どうも武器やら腕部パーツやら脚部パーツやらを細かくカスタマイズできるという点では随分とマニアックな進化を遂げているようです。そして、それだけに「難しくてとっつきづらい」というイメージがありました。

実際PS3で発売された「4」なんかは相当コアなファン向けの仕様らしいんですが、WikipediaによればこのXbox360版は相当、私のような初心者へも間口を広げた仕様となっているらしいです。確かに操作を簡略化したプリセット操作設定があったり、前後に動かすところから始まるチュートリアルがあったりしたので、そもそも同シリーズに触れるのも初めてという私も何とか入ることができました。

ミッションをクリアした時にもらえる報酬の中から必要経費を差っ引かれるシステムに「ダメージも気にせずバカバカ撃ちまくるオレなんかじゃ、行き詰るんじゃないの」と不安になったり、敵側のエースパイロットとの戦闘になかなか勝てなくて「ここまでか……」と諦めかけたりしましたが、攻略サイトなどをフル活用して、何とかエンディングまでたどり着くことができました(1回目)。

で、現在は2周目の中盤まで来ています。敵対するふたつの組織から同時に依頼が来ており、そのどちらを選択するかで今後の歴史が変わる……その分岐点に立っています。体制側に立つのか、反体制側に立つのか?


「考えてください、何のために戦うのか」


過去にとある女性から、そんな問いかけをされたことがありました。

企業をスポンサーに持つ傭兵として戦っている私には、思想はありません。また歴史もそれほど詳しくないし、特別な肩入れや思い入れのある人物もいません。依頼が来ればそれを受ける。相手が誰であろうと、そこに報酬が発生するのなら、戦う。それだけです。

……1周目の、最後から2番めのミッションを完了させた時まではね。


色々とマニアックにハマり込む人がいるのもわかります。女性が戦闘に参加しているのは気に入りませんが、まあいいでしょう。ACfA、面白いです。ただ私にとっては、コジマといえばヒデオです(監督)。そうじゃなかったらサトシです(プロレスラー)。あるいはナツコ(元CXアナウンサー)かワーグナー(大作曲家の夫人)か家電量販店です。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
バーコード
ブログ内検索