| 
							The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								1.9.8.5. 宇宙ガ、マルゴト、ヤッテクル そんなキャッチコピーで一世を風靡した、私がいまさら何を語ることもない超有名シューティングゲームです。もちろん私も大好きです。 ただ、IIにせよIIIにせよIVにせよ(Vは未プレイ)アーケード版か、それに準拠する移植版をやったのですが、初代に関してはファミコン版の占めるウエイトが圧倒的に大きいのですね。 ってことは2つしかないオプション、妙に短いレーザー、さらにモアイを10体以上倒すから逆火山ステージはスルーしてしまう、などなど……結局、アーケード版の味はほとんど知らないのです。武装が豊富で演出も派手な後作にばかり目がいっちゃいますしね。 それじゃあイカンと思い、最近少しプレイしてみたのですが……あれ、こんなに難しいの? というのが第一印象。ステージ2の対空砲火が思いのほか厳しかったり、そのあとのザブラッシュでちょっとパニックになったり、四方八方から吐き出されるイオンリングに押しつぶされたり。 それでも、ツーンと細く長くのびるレーザーで敵を一気に殲滅する爽快感は初代が最高でしょうね。とりあえず少しでも長く遊べるように、頑張ってみようと思います。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新CM						 [06/22 どい]
 [08/04 いぬがみ]
 [07/29 名無し]
 [07/29 名無し]
 [07/28 いぬがみ(管理人)]
 
							最新記事						 (04/15) (03/10) (03/01) (01/05) (09/25) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 いぬがみ 
年齢:
	 44 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1981/07/04	 
自己紹介:
	 「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。 
							ブログ内検索						 | 
 
	 
							 
								 
						 
						