The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと連勝記録が終わりました。
黒木編の終盤で走りのモチベーションがバラバラと崩れた島センセイに影響されたのか、妙に精彩を欠いた運転をしてしまい、島センセイにはそんなことを言われてしまいました。……念のため言っておきますが、これはプレイヤーをバカにして言っているわけではありません。原作で、夜中に突然呼び出され、東名高速に行かされ、大阪まで走らされた挙句助手席で眠っていた北見さんにかけた言葉です。 ただ、その前の黒木編ラストはちゃんと勝ちました。 ……ちゃんと、といっても原作どおり黒木Rはデトネーションによるエンジンブローで失速。Zはクラッチを破損してやはり失速。レイナの32Rは……いつの間にか失速。島センセイは不参加。そういうわけで、結果的には勝ったのですが……ま、いいか。 前回のプレイをする前に原作を読んで気持ちを高めていただけに、黒木R失速の時はちょっとセンチメンタルな気持ちになりました。 「オレのRが死んでいく――」 でも、原作どおり黒木さんの表情は明るかったです。まだまだこの世界でやっていく気持ちもあるみたいだし。「オレは一生スピードのトリコだぜ」なんて言ってるくらいですから、大丈夫でしょう。 ただ、この世界は安さんが夜逃げをしていない世界なので、エピローグでそのことを語っているのがミカではなく安さんです。たぶんミカはそのままファッション紙の編集者をやって、黒木さんの知らない誰かと結婚して、それなりに幸せになっていることでしょう。こういう世界もあるんです。 もしかしたら、そこで私も走りのモチベーションをちょっと失っていたのかもしれません。阪神高速編は大好きなシリーズですが、好きすぎて気持ちが定まらないというか、ちょっとフワフワしすぎちゃって、カチッと走りで勝ちに行くことができなかったのが原因だと思います。 でも、まあ、これで変なしがらみからも逃れることができたし。原作でも別にアキオが連戦連勝というわけでもないですからね(そもそも、首都高は勝ち負けじゃないですけど)。残りのシリーズは、コミックを何度も読み返すくらい大好きなシリーズなので、たっぷり楽しみたいと思います。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新記事
(04/15)
(03/10)
(03/01)
(01/05)
(09/25)
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
ブログ内検索
|