忍者ブログ
The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
[288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年前、このホームページを作成したころ、レイなんとかシリーズ(『レイフォース』~『レイクライシス』)のことは書かないようにしました。「神聖にしておかすべからず」といったような、特別な思いがあったからです。

 あれから時間が経ち、今じゃyoutubeだのニコニコ動画だのといった様々な媒体により公開され、特別な雰囲気も何もなくなってしまったので、ついに私も記事を書くことにしようと思ったしだいです。


 というのは、なんか、よくわからないのですが・・・久々に『レイクライシス』をやってみたのです。

 ああ、そうだ。理由を思い出しました。あんまりこういうことを書くこと自体、好きではないのですが、できるだけシンプルに言いますので。今回だけということで見逃していただければと思います。


 早い話が、私にとっても特別な思いのあるシューティングゲームを『難しすぎるからク○ゲー』と結論付けている記事を読んで、ものすごく腹が立ったからです。

 その「アンダーなのはテメーのウデなんだよ」と大田さんばりに言いたくなる了見の狭さもそうですけど、そもそもこの『ク○ゲー』という言葉じたいが大嫌いなんです。なんといってもこのホームページを開設した動機は、当時『ク○ゲー』の代名詞とも言われた『頭脳戦艦ガル』の評価を改めさせたいと思ったからです。

 勝手な先入観や間違った遊び方をしておいてク○ゲーの一言で片付ける。そんなの私は嫌です。

 確かに時々、煮ても焼いても押しても引いてもひっくり返しても面白さを理解できず、腕組みをして困惑してしまうゲームもあります。でも、それはゲームが悪いんじゃなくて私が悪いんです。そのゲームを面白いと思うセンスが私に欠落しているのです。


 この『レイクライシス』も、そういうゲームになるかもしれません。

 コンピュータの中に入り込むと言うサイバーな設定とか、TAMAYOさん作曲のBGMとか、そういう世界観はめちゃくちゃ好きなんですが、ことシューティングゲームとして考えると、う~む・・・前世紀からそうだったんですけど、やはり私には難しすぎると言うか、これより楽しいゲームは結構あるかな・・・というのが、2013年現在の私の感想です。

 もちろん、それは、私の技術が追いつかないからです。上手な人の間では以下のような会話が交わされているといいます。

 
 
 

 PSのメモリーカードに残っていたかつての私の最高記録は1000万点をやっと超えたところでした。それさえ今の私にとっては、いったい何をどうやって稼いだのか理解できないくらいの数字です。何せ今日プレイしたらステージ1で2機やられてしまいましたからね。さすがの私も「いくらなんでも、そりゃあないだろう」とガックリしてしまいました。

 ・・・かつて「Mr.HELIの大冒険」も、Youtubeで模範プレイを見てクリアしたこともあったし、動画を見て参考にすれば、もうちょっとマシなプレイができるかしらん。


 いろいろな話が混ざってしまいましたが、とにかくそういうことです。私が名作だと思っていたゲームがゴミクズ同然の扱いを受けているのを見てしまったからには、このまま黙ってはいられません。また気がついたことがあったら、何かしら記事を書きたいと思います。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
バーコード
ブログ内検索