| 
							The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								現在、フォルダの中にある書きかけの記事を「在庫一掃セール」と称してどんどん出しているのですが、それに関連した話です。 以前クレーンゲームをテーマにして記事を書いたことがありました。1回目はタイトーで、2回目として今作っているのがセガのものです。 やはりクレーンゲームというのはそのBGMとあわせてお店の雰囲気を明るくする役割があると思うのでね。まだそれほどゲーセン慣れしていない小学生時代の思い出とかは色々とあります。 その一方、最近はあまりクレーンゲームをプレイしていないな…と思い、今日ショッピングモールの中にあるゲームコーナーで少々遊んでみました。円筒型の筐体(ドリームキャッチャーではない)、小型筐体(ナムコのスウィートランド4)、超小型筐体(3本アーム)を各1度ずつやってみたのですが、どれもこれも惨敗でした。 なんだろう。今のクレーンゲームって、私がイメージするのと、ちょっと違うのかな。ぬいぐるみの山の隙間にアームがザクッと刺されば、バランスの悪さゆえ取りこぼすことはあっても、アームがぬいぐるみの表面をスルスルと滑ってしまうというのではいけないと思うんですよね。話になりませんって感じです。 そういうのを持ち上げる「技術」があるのかもしれませんが、私にはちょっとわかりません。ギッシリと詰め込まれたぬいぐるみを引き上げるほどの力はなくても、せめて隙間に刺さってアームが噛みあうような状況になったら、そのまま持ちあげるくらいの力はあって欲しいと思うのです。そうじゃないと、もう1回という気になりませんよ。 今、「龍が如く5」をプレイしているのですが、主人公やその関係人物は「古い人間」として肩身の狭い思いをしています(タクシードライバーをやっている、刑務所に入っているうちに所属していた暴力団を破門された、など)。私もまた、古いゲーマーなのかもしれません。結局、最後に手に入れたぬいぐるみはキュアハートか……。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新CM						 [06/22 どい]
 [08/04 いぬがみ]
 [07/29 名無し]
 [07/29 名無し]
 [07/28 いぬがみ(管理人)]
 
							最新記事						 (04/15) (03/10) (03/01) (01/05) (09/25) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 いぬがみ 
年齢:
	 44 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1981/07/04	 
自己紹介:
	 「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。 
							ブログ内検索						 | 
 
	 
							 
								 
						