The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(この記事はクリスマスに書かれたものです)
「猿! 今日は何の日か知っておるか!?」 「はっ? はて、正月にはまだ日がありますし……」 「ふむ、やはり知らぬか……今日はバテレンどもがあがめる神の生まれし日であるというのだ。なんといったかな、くりすます、とかいうものであるそうだ」 「くりすます?……栗といえば秋でしょうに……少々季節はずれにござりまするな」 「……まあよい、下がれ」 というわけで、最近『太閤立志伝5』をプレイしています(PS2版)。 『戦国無双』は手っ取り早く戦国ムードを味わえるものの、基本的にシナリオに沿って進めるものですし、『信長の野望 革新』も散々やり尽くしましたが、あれはいきなり(一国の)てっぺんからスタートするわけですからね。だとしたら今度は下っ端からの成り上がりドラマを味わってみたい! ということで、兄者から借りて始めてみたのですが……。 うん、やっぱりこれ、面白いですね。 まあ、説明書もろくに読まず、何度もぶつかりながらじっくりのんびり遊んでいるので、プレイ開始から4時間くらい経過するのに役職はいまだ『足軽大将』(下から 2番目)。ストーリー的にも、竹中半兵衛の調略を命じられたところなのですが(墨俣城は何とか築城した)。 これは『革新』をやっていた時もそうなのですが、私自身も性格もあって、やっぱり内政をやっている時が楽しいですね。内政というか、お金儲け。 最初は座(市場)とか酒場で仕事を請け負い、50貫とか100貫とかの小銭を稼いでいたのですが、信長様から預かったお米の取引でいきなり1000貫くらい利益が出たら、もうやる気なくなっちゃいました(笑)。やっぱり貿易とかでドカンと稼がないとね!!! まあ、かつて『大航海時代2』とか『天下御免』とかをやっていたので、そのあたりの感覚は何となくあるのです。「今、この町では○○が売れてるぜ」という噂を聞きつけたら、それが取れそうな場所に行き、買い付けて売り払う。2回もやれば相場が暴騰するのですが、それでも何千貫という大金を手に入れることが出来ました。 値段交渉がスロットマシンっていうのも面白いですね。初めてやった時は「えっ? 何これ何これ!?」と軽くパニックになってしまいましたが。……あと、主人公の能力いかんによっては、大当たりの絵柄がやたら多い激甘リールになるのもいいですね(笑)。 せっかく大量に買い付けたミカンを海賊に根こそぎ持っていかれた時は、ショックのあまりすぐにロードしてしまいましたが、基本的には攻略情報なしでがんばりたいと思います。ところで今治では牡蠣が高値で取引されているそうだけど、牡蠣の産地って言うとどこだっけ。えーと……え? 半兵衛の調略? 今忙しいからあと、あと! 「……猿!!!」 PR
このサイトで『チェイスH.Q』とかのレビューを書いていたころは、せいぜい「北米で復活するかも?」くらいの情報しかなかったのですが、なんとか日本でもデビュー。ナンシーが実写だよ! などの衝撃はあったものの、とにかく21世紀に新作が出ただけでもうれしいです!
基本ルールは相変わらず、ニトロで急加速して犯人の車に体当たりして逮捕。ですが今回は自分の車を3台の中から選ぶことが出来ます。……おや、私の愛車ポルシェ928 がありませんね。といいたいところですが、まあ、それはこの際置いときましょう。私のお気に入りはやっぱり真ん中のアメリカンV8です。操作性がやや悪いという数値上のスペックではありますが、ここはなんていう国だ? アメリカだろ? だったらパワーと破壊力だろ! ということでね(笑)。 あとは、アレですね、マンガ「ガンスミスキャッツ・バースト」の終盤で出てきたちょっとアブナイ刑事さんもこんな感じの車に乗ってたし、主人公の女賞金稼ぎであるラリー・ビンセントもそうだし、ゲームで言えば私がシリーズ中で唯一プレイしたことのある『ニード・フォー・スピード:モストウォンテッド』のクロス巡査部長もこんな感じだったし(私はあのオッサン結構好きです)。とりあえず、そんな感じで極悪逃走犯たちをパワーで捕まえるのです。 1面こそ、イタリアンスポーツカーで市街地を逃げる犯人を追いまわす……という、従来のイメージ通りの展開なのですが、2面以降は少しずつ敵も奇妙キテレツな車で逃走するので、こちらも一苦労です。 2面のモンスタートラック(ワイルドミニ四駆みたいなの)はまだよろしい。3面はNASCARでスピードウェイを逆走しながら逃げるし(レース中の車にぶつかると……)4面にいたっては、トレーラーに搭載した巨大ミサイルを兵器でボカボカ撃ってくるからたまらない。これ警察の仕事? そして最終ステージは、2~4面の逃走車両に比べるとなぜか普通に見えてしまうハデハデな塗装を施されたリムジン。ただし犯した罪はこれまでで最も重く(警官殺し)どういうわけか護衛がついていて、それを弾き飛ばしてからでないとダメージが与えられないという展開。チャンスを見つけたら連続的にガンガン体当たりをしないと時間切れになってしまいます。 普段はステージ4の自走ミサイル砲台みたいなやつにやられて時間切れになっていたのですが、昨日はなぜか「100円2プレイ」で稼動していたので、コンティニューしまくってそこを突破。一応エンディングまで、見ることは見たのですが……。 ……まあ、「おれはここまでかな」という限界が見えたので、よしとしましょう。今後はコンティニューしまくってまで、やることはないと思います。 それにしても、やっぱりこれは面白いです。峠も首都高速もネオンギラギラのイタシャ(?)も肌に合わない私には、そういった人たちを取り締まる警察車両が一番好き! だって私は1988年に「チェイス特捜本部」に配属されて以来、20年以上のキャリアですから!
1.9.8.5. 宇宙ガ、マルゴト、ヤッテクル
そんなキャッチコピーで一世を風靡した、私がいまさら何を語ることもない超有名シューティングゲームです。もちろん私も大好きです。 ただ、IIにせよIIIにせよIVにせよ(Vは未プレイ)アーケード版か、それに準拠する移植版をやったのですが、初代に関してはファミコン版の占めるウエイトが圧倒的に大きいのですね。 ってことは2つしかないオプション、妙に短いレーザー、さらにモアイを10体以上倒すから逆火山ステージはスルーしてしまう、などなど……結局、アーケード版の味はほとんど知らないのです。武装が豊富で演出も派手な後作にばかり目がいっちゃいますしね。 それじゃあイカンと思い、最近少しプレイしてみたのですが……あれ、こんなに難しいの? というのが第一印象。ステージ2の対空砲火が思いのほか厳しかったり、そのあとのザブラッシュでちょっとパニックになったり、四方八方から吐き出されるイオンリングに押しつぶされたり。 それでも、ツーンと細く長くのびるレーザーで敵を一気に殲滅する爽快感は初代が最高でしょうね。とりあえず少しでも長く遊べるように、頑張ってみようと思います。
サントラを聴いていて、懐かしくなったので久々にやってみたら、ステージ3ボスでやられてしまいました……。
あれ? こんなに難しかったかな。それとも自分がクリアしたり、よくやっていたのって、いつもイージーモードだったのかな? ともかく自分の下手さ加減に、ただでさえ落ち込み気味だった気持ちがさらに消沈、そのままふてくされて電源を切ってしまったのでした。 とはいえ『アインハンダー』は好きです。なんか、『メタルブラック』にも似た雰囲気を感じます。近未来であり、同時に人の感情があまりない、殺伐とした雰囲気が。 敵の持っている武器を分捕ってそれを逆に利用するというシステムも面白いですよね。自分が持っているマシンガンは本当に申し訳程度のものなので、そういった超絶火力/装甲を持ち合わせた敵を撃破するためには、やはりガンポッドが必要不可欠(そうしないでクリアした人もいるにはいるみたいですが)。 硬い敵にも数発撃ち込めば装甲を吹っ飛ばせる『カノン』とか、画面奥の敵さえ追いかけて破壊できる『ワスプ』とかは、数も多いので主力として使えるだろうし、装甲を無視して直接ダメージを与えられる『ライオット』とか、3面の中ボスに対しては絶大な威力(何もさせないで破壊できる)『ブレード』とかも、局地的には使えるでしょう。あとはちょっと使いづらいけど見た目以上の破壊力がある『グレネード』など玄人好み? の武器もありますし。 そういった数々の兵器を、プレイしているうちに自分なりに「ここはこの武器だな」とかと戦略を立てて進められるようになるのが面白いですね。 あと、ひとつひとつの兵器にものすごく詳細なデータとか、生産に至る経緯とかの設定があるところが好きです。とかく兵器マニアはスペックとか、そういうどうでもいい話に興奮するものですからね。……ちなみにボスとして出てくる兵器は、たいていがコストの問題で量産には至っていないそうです。 ただ、『メタルブラック』と違って、これはあくまでも人間同士の戦い。先進的な技術を持つ月に移住した人たちと、数で勝る地球に居残った人たちの、いつ終わるとも知れない戦いなのです(……なんか、初代ガンダムみたいですね、これって)。 地球という理想郷に憧れてアインハンダー隊に志願した『私』(ゲームのプロローグで語る人)と、あまり大っぴらに人に言えないものを背負って志願した『俺』(取扱説明書の人)。ともかく生き残った方が指令衛星ヒュペリオンからの指示を受け、任務をこなしていくのですが、この戦争の目的とは? そして戦争の果てにあるものは? ……とりあえず、難易度をイージーにしないと、私には見ることは出来なさそうです。 まだ小学生の頃でしたが、私はこのゲームが大好きで、どのくらい好きだったかというと……「泊りがけの旅行で旅館に行った時、そこの部屋にファミコンをつないでこのゲームを遊んだ」くらい好きなんです。有野課長のゲーム合宿じゃないんだから!(笑) 特殊部隊のスーパー隊員・ラルフ大佐と情報部出身の謎めいた男(当時はそういうプロフィールだった)・クラーク大尉が不時着した飛行機から脱出し、マシンガンと手榴弾でドカドカバリバリ敵を倒しまくっていくという痛快アクションゲームなのですが、マジメにクリアしようとするとものすごく難しいんですよね。 それじゃあ、そうでない場合はどうなのかというと、まあ簡単なコマンドで無限にコンティニューが出来るのでね、やられてもやられてもプレイヤーの根性がある限り突き進むことが出来ます。 たぶん、そういうコンティニューシステムがあるから、小学生でもなんとなく楽しめたんだろうと思います。一度、戦車に乗り込めば兵士たちのマシンガンには無敵になれるし、パワフル手榴弾(ってそれはブラッディウルフか)を取っていれば三尺玉のように巨大な爆風で敵を一網打尽に出来るしね。 もっとも、いくらコンティニューを無限に使えるとはいえ、正直にステージ1から進めてクリアしたことはありません(1度だけステージ3ボスまで行ったことはありますが、隠し階段の位置がわからずそこで断念した)、エンディングを見る時はラウンドセレクトでいきなり最終面からスタートして、それでクリアしていました。 あれから十数年が経過して、最近またプレイしてみたのですが……「こんなに難しかったのか!」というのが第一声(笑)。足が遅いし、攻撃の当たり判定も小さいし…… もちろん戦車に乗り込めば大逆転、先に述べたようにドカドカ砲弾を撃ちまくってばく進できるわけですからね。 これはやっぱり、当時プレイしていたから、ここまで好きになったのでしょうね。昔誰かが言っていましたが、やはり思い出は美しい。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新記事
(04/15)
(03/10)
(03/01)
(01/05)
(09/25)
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
ブログ内検索
|