忍者ブログ
The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。
[316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『悪魔城ドラキュラ』シリーズといえば、言うまでもなくコナミの看板タイトルです。今じゃもう何が最新なのか全然わかりませんが、私も大好きなタイトルです。

 といっても私がプレイしたことのあるタイトルは意外と多くありません。ゲームボーイ版の『ドラキュラ伝説』とPS版の『月下の夜想曲』それに今回取り上げる『悪魔城伝説』くらいです。初代はディスクシステムだし(ROM版もあるにはありますが、プレミアがついて手が出ません)、『II』は一応兄者がプレイしていたものの、小学校低学年の私には難しすぎ&怖すぎで、自分でプレイすることはありませんでした。

 そこいくと、『悪魔城伝説』は初めからROMカセットですからね。無理なく手に入るし、特別な追加システムがなくても遊べるし。しかも1面くらいなら小学生でも何とかなる難易度ですから、アホガキがみんなで集まってはワイワイやったものです。


 あれからポンと20年以上が過ぎ、プレイ目的も「ただ雰囲気を楽しむ」だけではなく「ちゃんとクリアを目指す」ようになりました。

 本気でやりこめば結構シビアなアクションゲームなんですが、『忍者龍剣伝』 『ロックマン』と同じで、何度も何度もやりこんでいるうちに少しずつ上手になれるバランスなんですよね。それでコツコツと有野課長並に地味な努力を積み重ね、やっとクリアしました。・・・・というのが、何年か前の話。その時は「グラント・ダナスティ」でクリアしたんですが、今回は「サイファ・ヴェルナンデス」をパートナーにしてクリアしました。

 グラント派かサイファ派かというのは、昔から何かと分かれるところだと思いますが(アルカード派の人は申し訳ありませんが少数派とさせていただきます)、私を含めた身の回りの連中はグラント派でしたね。なんといっても壁に張り付いて道中をショートカットしたり、アイテムをたくさん手に入れたりできるのが魅力的でした。

 一方で今回サイファを使ってみてわかったのは、その魔法の強力さ。射程は短いながら威力は絶大の『炎の魔法』に、敵はもちろんアイスエイジよろしく水路をも一気に凍らせる『氷の魔法』そしてゆるふわホーミング+高攻撃力の『雷の魔法』。これらの魔法がハート1つの消費で使えるもんですから、あの手この手で必死にパターンをくみ上げていたボスたちもゴミクズ同然。安全地帯から魔法をポンポン繰り出していれば楽勝状態ですからたまりません。

 始める前は「正直グラントでクリアしたから、サイファではクリアできなくてもいいかな」と思っていたのですが(実際ちょっと挫折しかけたこともあった)、今回クリアしたら逆に「グラントでもう一回クリアできるかな」と不安になってしまうくらいの内容でした。


 何から何まで最高級のアクションゲームである『悪魔城伝説』。カセットに積み込んだ強力チップは伊達じゃありません。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/22 どい]
[08/04 いぬがみ]
[07/29 名無し]
[07/29 名無し]
[07/28 いぬがみ(管理人)]
最新TB
プロフィール
HN:
いぬがみ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/07/04
自己紹介:
「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。
バーコード
ブログ内検索