| 
							The Place of The Videogamesというサイトの別館的位置付けで、基本的には色々と考えて思いついたことを書くところになります。腰の入ったレビューは本館にありますのでそちらをご覧ください。一部ゲームについては攻略(っぽい)ことも書いています。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								 今日はガンダムのプラモデルを買うために、私の家から何十キロと離れた街に行ってきました。 開店と同時にお店に行き、頼まれたプラモを買って、さっさと帰ってくるつもりだったのですが、そのおもちゃ店の中に設置されていた小型クレーンゲーム『ネオカーニバル』を見ると、現在絶賛クライマックス中のテレビアニメ『スイートプリキュア』のぬいぐるみがありました。 まあ、せっかくここまで来たのだし、ちょっと記念に……と思って、やってみました。 そうしたところ、ちょっと驚きました。最近のクレーンゲームにしては珍しく、アームの力が強いのです。 縦横の位置を決め、クレーンが下がり、ぬいぐるみの山に刺さった時……「ぐっ」とすき間に入り込むんですね。そして、そこからしっかりと掴んで、持ち上がる。最近のゲーセンでよく見るような、スルッと滑り落ちるようなことがないのです。 「これなら、ちゃんとやればちゃんと取れる」 そう確信した私は1000円札を両替し、数年ぶりの『とことんモード』に突入したのでした。 ちょっと小さめのぬいぐるみなので、持ち上げた時の重量バランスの悪さで転げ落ち、それをまた拾い上げる。それを繰り返すこと11回! 何とかそのケースの中に入っていた『キュアメロディ』と『キュアビート』を手に入れました。 非常に嬉しいのです。ちゃんとぬいぐるみを取れたのは、何年振りでしょう。私もまだまだ捨てたものではないのです。 やっぱりプライズって、楽しい。そう思った一日でした。 ちなみにSNKの『ネオカーニバル』は、近所のスーパーとかでよくやった記憶があります。 手持ちの資金が尽きて悔しい思いをしたこと。1回か2回でテリー・ボガードのかぶっているNEOGEOキャップを手に入れて飛び上がるくらい喜んだこと。金に物を言わせて(といっても大学生レベルなので、せいぜい数百円ですが)『明日のナージャ』のぬいぐるみを次々とかっさらったこと。色々と思い出のある筐体です。 当時は爪が刺さった瞬間、あんまり頑張らないですぐにクレーンが上がっていたような気がしますが、今回はちゃんとしていました。よかったよかった。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新CM						 [06/22 どい]
 [08/04 いぬがみ]
 [07/29 名無し]
 [07/29 名無し]
 [07/28 いぬがみ(管理人)]
 
							最新記事						 (04/15) (03/10) (03/01) (01/05) (09/25) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 いぬがみ 
年齢:
	 44 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1981/07/04	 
自己紹介:
	 「シューティング好きの一般人」キャリアの割には一向に上手にならない、けれどもシューティングが好きな「雰囲気組」。それ以外にも80年代末~90年代のアーケードゲーム全般が好き(パズル、格闘ゲームは苦手)。 
							ブログ内検索						 | 
 
	 
							 
								 
						 
						